今月は、写経。
『仏説無量寿経』というお経さまから
「重誓偈」という阿弥陀さまが阿弥陀さまに成られる前に
誓われたお言葉・偈の写経をしました。
みなさん、それぞれ、出来栄えはどうでしょう・・?
写経して「重誓偈」の解説もしたかったのですが、
初七日のお参りもあったので、
現代語の意訳を用意してお配りしました。
次回の写経の時に、
また解説をしていければと思います。
日ごろはおしゃべりが賑やかな御婦人方ですが、
この日ばかりは、私の言いつけを守り、
心静かに集中して取り組まれたようです☆
日にちの中だと、「ギュッと」集中する時間は
意識しないとなかなか作れません。
「ギュッと」集中すると、
ちょっと気持ちも晴れやかに、
前向きになるような気がします。
そういう面からも、写経って
たまにやるといいですよ。
さて、次回の茶楽会のご案内です。
次回開催日 12月22日(日)
内容 未定(仏教讃歌かな?)
開催時間 15:30~17:00頃
参加対象 女性(若い方も大歓迎!!)
持ち物 お念珠
テキスト『仏事のイロハ』
(お持ちでない方はお寺で購入できます)
服装 自由
10月26日(土)14時~
御幸町内会のふれあいサロンにお招きいただき、
仏教のお話をさせて頂きました。
4月に本通り町内会のふれあいサロンにお招き頂いたのに続いて、
町内会のふれあいサロンにお招き頂くのは2回目のご縁でした。
(古井団地のふれあいサロンには毎月お邪魔していますが☆)
テーマは【仏教って何ですか?】
ふだん、お手次のお寺さんから、どんな話を聞いていますか?
お手次のお寺さんにどんな質問をしていますか?
仏教のお話、聞いていますか?
あなたはどうやって仏さまに成るのですか?
ちゃんと聞かせて頂いていますか?
終活、終活といいますが、あなたのいのちの問題は解決しましたか?
あなたのいのちは、どこへいくのですか?
聞かせて頂いていないのなら、もったいないことです。
なんのために僧侶をよんで、仏事を営んでいるのか。
なんのためにその僧侶は来ているのか。
別に僧侶の仕事はお経を上手に読み上げ、
感動してもらうことだけではありませんよ。
自宗の話はせずに、仏教とは何かというテーマを軸に、
みなさんに色々問いかけ、投げかけ、
改めて考えてもらうことを意識してお話しています。
このふれあいサロンの世話役さんからは、
好評であったとのお声を頂きましたので
ひと安心です💦
どこへでも、出向きます。
もしご要望あれば、お寺までお気軽にお問合せください。
「西覚寺だより」の
最新号 2019年第六号(11月号) を掲載しました。
お寺で配布したり郵送したりしていますが
こちらのページからもご自由にご覧下さい。
それぞれ、リンクをクリックして頂いたら
ファイルが開きますので、そちらからご覧ください。
★第四号★
西覚寺だより 2019年03月号
★第五号★
西覚寺だより 2019年06月号
★増刊号★
西覚寺だより 2019年08月号
☆第六号☆(最新刊)
西覚寺だより 2019年11月号
今月は、
フラワーアレンジメント。
講師は、安城市里町の「花のくに」
(http://qsb.quun.net/quun_shop/?code=001080)
一月に引き続き、店長さんをお招きしました。
前回は一月でしたので、冬のお花。
今回は秋のお花で、みなさんそれぞれに挑戦。
出来栄えはどうかな・・・?
さて、次回の茶楽会のご案内です。
次回開催日 10月27日(日)
内容 写経【重誓偈】
開催時間 15:30~17:00頃
参加対象 女性(若い方も大歓迎!!)
持ち物 お念珠
筆記用具
筆ペンや毛筆
テキスト『仏事のイロハ』
(お持ちでない方はお寺で購入できます)
服装 自由
今後の開催予定(10月3日現在)
☆茶楽会
~ お寺でお茶を飲みながら、ゆっくりとその場を楽しむ会 ~
10月27日 (日) 15:30~17:00頃
12月22日 (日) 15:30~17:00頃
以後も継続していきます。
※11月は報恩講のため、おやすみです。
安城市にある浄土真宗本願寺派(西本願寺・お西)のお寺です。知立市・刈谷市・豊田市などへも伺ってます。