今日は、公開講演会のご案内をさせて頂きます。
この講演会は、
 岡崎市や豊川市など三河地方の
 浄土真宗本願寺派の寺院の若手僧侶が主催する講演会です。
 もちろん、西覚寺の住職も一員となって、
 企画・運営していますので、この場で告知させて頂きます。
【講演会】
 老いと死について仏教に学ぶ会
 ~ 仏教は介護と延命をどう見るか ~
講演テーマ
 これからの地域包括サービスを考える
 〜 介護保険改正について 〜
↓ お申込みはこちらのサイトから ↓
 https://www.kokuchpro.com/event/ocb/
在宅ケア、看取りが身近になっていく昨今、
 「老い」や「死」の見方、
 仏教的な受け止め方を、
 僧侶であり高齢者施設の施設長もされている
 野村康治氏からお話頂きます。

みなさま、ご都合よろしければ、
 ぜひご参加ください。
 心よりお待ちしています❕
【詳細】
 日程 : 9月2日(日)
 時間 : 開場 18:00
 ・・・・・開演 18:30 ~ 20:00
 参加費: 500円
 会場 : 竜美丘会館(岡崎市東明大寺町5-1)
 定員 : 90名(予約制・先着順)
 お申し込み方法
 ・・・TEL  090-8508-8517 (西覚寺 三井宛)
 ・または
 ↓  こちらのサイトから  ↓
 https://www.kokuchpro.com/event/ocb/
【講師プロフィール】
 野村康治 氏
 浄土真宗本願寺派 瑞松寺(大阪) 住職
 社会福祉法人「至心会」理事長
 