入仏法要といいます

本日、あるお宅で「入仏法要」
お勤めさせていただきました。

新しくお仏壇を求められ、
阿弥陀様(御本尊)をお迎えになられたのです。

こういったとき、よく耳にするのが
「お魂入れ」や「性根入れ」、「性入れ」という言葉です。
他宗ではわかりませんが、
浄土真宗ではあまりこういった言葉は使いません。
冒頭の通り、「入仏法要」といいます。

では、何が違うのか
「性入れ」などと言うと、
私ども僧侶が仏さまに性根や魂を入れるように
聞こえてしまいます。
でも、少なくとも真宗の僧侶で
そのような畏れ多いまねが
器用にできる人はいないでしょう。
そもそも、阿弥陀様は魂を入れるとか入れないではなく
南無阿弥陀仏といつも私たちとともにいてくださいます。
ですので、「性入れ」というと
そもそもの意味合いが違ってしまうのです。

あくまで「入仏法要」なのです。
お宅に新しく仏さまをお迎えした。
お仏壇という仏さまの「家」を求められ、
そのお仏壇に仏さまをお迎えしたこと、
家族そろってお参りさせて頂く場所ができたこと、
そのことを共に慶ばせて頂く、
そういった意味の法要なのです。
つまり、どちらかといえば
ありがたい、おめでたい法要ということになりますね。
ですので、入仏法要の時の蠟燭は
「朱色」です。

 

今日は入仏法要というありがたいご縁に出遇わせて頂き、
このことを書き留めておこうと思い、
投稿させていただきました。

(住職)