みなさん、連休はいかがお過ごしでしょうか。
旅行へ行かれる方、お仕事の方、いらっしゃると思います。
私はといいますと
先日、知立市のお宅に月参りに伺いました。
その際、ちかくの公園にとても素敵なベンチがありました。
お天気もよく、風もさわやかで
そのベンチでのんびりしたくなってしまいましたが。。
ちゃんと時間通り、お参りに伺いました。
連休中、どこも混雑しますので
移動の際は十分気を付けてくださいね。
(若院)
みなさん、連休はいかがお過ごしでしょうか。
旅行へ行かれる方、お仕事の方、いらっしゃると思います。
私はといいますと
先日、知立市のお宅に月参りに伺いました。
その際、ちかくの公園にとても素敵なベンチがありました。
お天気もよく、風もさわやかで
そのベンチでのんびりしたくなってしまいましたが。。
ちゃんと時間通り、お参りに伺いました。
連休中、どこも混雑しますので
移動の際は十分気を付けてくださいね。
(若院)
先週 3月11日(土)と12日(日)の両日、
若院は、大阪堺市の因念寺様の法要を
お手伝いさせて頂いておりました。
こちらの因念寺様は、
浄土真宗本願寺派の勧学和上が御住職のお寺です。
こちらのお寺で、先週
親鸞聖人750回大遠忌法要並びに
因念寺平成大修復成満法要が勤修されました。
ありがたいお計らいで、
その法要のお手伝いをさせて頂きました。
御門徒の御参詣はもちろんのこと、
全国から和上を慕って、多くの方がお参りにこられてました。
お天気にも恵まれ、多くの方の笑顔の中、
とてもあたたかな気持ちになる法要でしたし、
その法要に関われたことのありがたさを、
かみしめた2日間でした。
さて、今年の10月8日(日)に
当山西覚寺の住職交代の法要を予定しております。
めったに遇う縁ではないと思います。
30年か40年に一度の法要です。
その法要に、なんと!
こちら因念寺の御住職が
御講師にお越しいただく予定です。
御門徒のみなさまにとっても
すばらしいご縁となることと思いますので、
みなさま、今から予定を空けておいてください。
そして、ぜひぜひ、お参りに来てくださいね。
(若院)
駐車場の奥
背の低い梅の木が、とてもよく咲いています。
たまにメジロも来てくれます。春が近くなってきましたね
どうぞみなさん見に来てください。
あ、この梅の木の横にある河津桜は
まだ咲きはじめといったところです。
そちらも咲いたらお知らせしますね~恐らく。。
(若院)
昨年は大変お世話になりました
新年にあたってご挨拶申し上げます
昨年は当寺にてマルシェが開かれるなど
新たな試みもありましたが
本年もマルシェの開催を
地域の方のご協力のもと続けていければと思っておりますし
その他にも新しい催しも考えています
また10月には住職交代の法要も予定しています
2017年は西覚寺にとって変化の年のようです💦
(他人事のような言い方ですが……笑)
その中でも
しっかり地に足をつけて
今までのことは変わらずつとめて参りますので
本年もどうぞ変わらぬお付き合いのほど
よろしくお願い申し上げます
みなさまのご健康と益々のお念仏繁盛を
念じております 南無阿弥陀仏
合掌
(若院)
報恩講に向けて、坊守が育てた大根を収穫!!
お斎にはおいしく炊かれて・・・今から楽しみです!
みなさまもぜひご賞味ください。
みなさまのご参詣をお待ちしております。
(若院)
こんにちは
車でお寺にお越しの際に、
煩わしく思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか
そう、駐車場に入る際に正面で待ち受ける、大きなカシの木。
先日、住職が枝を切り落としてました。
御年73歳の住職が、命綱しながら、ひょいひょいと木に登り、
どんどん枝を切り落としていきました。
私(若院)は、落ちてくる枝をかわしながら、落ちた枝を運ぶ。
それにしても、運べど運べど、まだまだ落ちてくる
おかげで、ずいぶんスッキリしました。
ただ、このお仕事も私が引き継ぐのだろうか、、、と。怖い。
そう、私は高所恐怖症。。。
(若院)