「②寺院情報・寺院活動」カテゴリーアーカイブ

二本木新町公民館 講演

2020月2月2日(日) 午前10時から

安城市 二本木新町公民館にて

「仏教って何だろう?」という講題で

市民の方にお話をさせて頂きました。

 

その御町内の会長さんからお声をかけて頂いて、

まだまだ不勉強な身でありますが、

精一杯お話をさせて頂きました。

各地で「節分会」が催されている中、

お話を聞きに来てくれた方々、

ありがたいご縁でありました。

そんなことで「節分」についても、

少し取り上げさせて頂きました。

節分の掛け声の「鬼」って、何なんでしょうね。

そもそも仏教にいう「悪」って何なんでしょうか。

仏教にいう「善」とは何なんでしょうか。

豆まいて鬼や悪がいなくなるなら、

それにこしたことはありませんけど、、

なら、それが仏教なのかと問われれば、

決してそれは本質ではないでしょう。

なら、「豆をまく」という行為を

我が身にとってどういうご縁とすればいいんでしょうか。

 

なら、やはり仏教は「死者供養」ですかね?

それも本質ではないと思いますけどね。

なら、「仏教」ってなんでしょうね。

そんなお話をさせて頂きました。

最近、公民館や町内のサロンでお話をさせて頂ける機会が

増えてきました。

初めてのご縁のときは、いつものこの講題でお話をしています。

興味がある方は、お気軽にお申し付けください。

どこへでも参ります。御礼もとくに頂戴していません。

また、他の講題、お話のテーマも用意がありますので、

二度目、三度目もどうぞお申し付けください。

 

昨秋、布教使の資格をご本山から賜りました。

お寺以外の場で話すことが大切だと考えています。

(住職)

ふれあいサロンで法話

10月26日(土)14時~

御幸町内会のふれあいサロンにお招きいただき、

仏教のお話をさせて頂きました。

4月に本通り町内会のふれあいサロンにお招き頂いたのに続いて、

町内会のふれあいサロンにお招き頂くのは2回目のご縁でした。

(古井団地のふれあいサロンには毎月お邪魔していますが☆)

テーマは【仏教って何ですか?】

ふだん、お手次のお寺さんから、どんな話を聞いていますか?

お手次のお寺さんにどんな質問をしていますか?

仏教のお話、聞いていますか?

あなたはどうやって仏さまに成るのですか?

ちゃんと聞かせて頂いていますか?

終活、終活といいますが、あなたのいのちの問題は解決しましたか?

あなたのいのちは、どこへいくのですか?

聞かせて頂いていないのなら、もったいないことです。

なんのために僧侶をよんで、仏事を営んでいるのか。

なんのためにその僧侶は来ているのか。

別に僧侶の仕事はお経を上手に読み上げ、

感動してもらうことだけではありませんよ。

 

自宗の話はせずに、仏教とは何かというテーマを軸に、

みなさんに色々問いかけ、投げかけ、

改めて考えてもらうことを意識してお話しています。

 

このふれあいサロンの世話役さんからは、

好評であったとのお声を頂きましたので

ひと安心です💦 

 

どこへでも、出向きます。

もしご要望あれば、お寺までお気軽にお問合せください。


西覚寺だより 11月号

「西覚寺だより」
最新号 2019年第六号(11月号) を掲載しました。

お寺で配布したり郵送したりしていますが
こちらのページからもご自由にご覧下さい。

それぞれ、リンクをクリックして頂いたら
ファイルが開きますので、そちらからご覧ください。

★第四号★
西覚寺だより 2019年03月号

★第五号★
西覚寺だより 2019年06月号

★増刊号★
西覚寺だより 2019年08月号

☆第六号☆(最新刊)
西覚寺だより 2019年11月号

西覚寺だより 増刊号

「西覚寺だより」
最新号 2019年増刊号(08月号) を掲載しました。

お寺で配布したり郵送したりしていますが
こちらのページからもご自由にご覧下さい。

それぞれ、リンクをクリックして頂いたら
ファイルが開きますので、そちらからご覧ください。

★第四号★
西覚寺だより 2019年03月号

★第五号★
西覚寺だより 2019年06月号

☆増刊号☆(最新刊)
西覚寺だより 2019年08月号

西覚寺だより 6月号

「西覚寺だより」
最新号 2019年06月号 を掲載しました。

お寺で配布したり郵送したりしていますが
こちらのページからもご自由にご覧下さい。

それぞれ、リンクをクリックして頂いたら
ファイルが開きますので、そちらからご覧ください。

★第四号★
西覚寺だより 2019年03月号

☆第五号☆(最新刊)
西覚寺だより 2019年06月号

2019年度責任役員・門徒総代会

門徒総代とは、西覚寺の門信徒の代表として、

西覚寺から依頼をし、西覚寺の寺族を助け、

その運営に積極的に携わって頂いている方のことです。

西覚寺では、年に一度、総代さん皆さまにお集り頂き、

「総代会」を開催しています。

本年は、6月5日(水)の午後4時半~


内容について、具体的には、

①2018年度活動報告並びに決算報告

②2019年度活動予定並びに予算上程

③今後の活動について意見交換 です。

これも寺則に定められている内容です。

本年も適正に運営されていることをご確認頂きました。

今後とも、寺族・総代さん、

力を合わせて運営してまいりますので、

どうぞよろしくお願い致します。

幼児用イス

わが家に1歳のこどもがいます。

こどもは本堂によくお参りしてくれます。

本堂の入り口に歩いていくと、掌を合わせて

「まんまん?」と聞いてくれます。

私は、「そうだね、一緒にまんまんしようか。」

そういうやり取りをするようになりました。

尊いことです。

こどもがお参りするようになったことで、連れ合いが、

「本堂に幼児用のイスがあったらいいね」と教えてくれました。

毎月開いている、正信偈の勉強会の参加者のみなさんに相談したら、

毎月おさめている会費から寄進してくれることになりました。

ありがたいことです。

そんなこんなで、ここもと、

本堂に幼児用のイスをご用意させて頂きました。

これから、西覚寺に子どもたちがお参りしてくれますように。

子どもたちがお参りする機会が増えますように。

そして、そんな催しも増やしていきたいなぁ、と

改めて思わせていただきました。

みなさま、ありがとうございます。

本堂にはイスだけでなく、子ども用の絵本やぬり絵、

木のパズルも置いてあります。

おこさま連れて、どうぞお参り下さい。

嬉しい訪問者

5月1日(水)午後

西覚寺に嬉しい訪問者がありました。

それは、うちのお寺の近くにある

NPO法人 放課後等デイサービス 『ゼロ・パワー』

の方々でした。

職員の方と一緒に、はじめてのお寺

なぜ、今回来訪してくれたかたというと

たまに、私が皆様から頂いたりお預かりした

仏さまのお供え(お菓子)のお下がりをお持ちしているから。

GWの屋外体験として、近いということもありお越しくださいました。

一緒にお参り。お参りの仕方もちゃんと覚えてくださり(^^♪

そして、いつもの御礼ということで、

こんな素敵なものまで頂いてしまいました。

住職、感激です!!

本堂にそっと飾らせてもらいますね。

もちろん、手作り。

また今度。次はもっと大勢で来ます!と

嬉しいことも言って頂きました。

どうぞ、みなさんでお越しください。

いつでも歓迎。お待ちしています。

南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

ふれあいサロン

4/26の午前中

地元の町内会の福祉委員の方からご依頼いただき、

地域の方が集う『ふれあいサロン』にて

仏教のお話をさせて頂きました。

みなさんで少し話し合う時間やクイズの時間も交えつつ、

花まつりや節分の話を通して、

お釈迦様の御誕生の意義から、「仏教とは何か」というお話や

節分の鬼とは何でしょうね、という話から

我が身に備わる煩いの心についてお話させて頂きました。

……..

すこし内容がかたいかなとは思いつつ、

なんのその、みなさん意識高く、真剣に聞いてくださいました。

……..

また、お墓やお仏壇を具体的にどうしていったらいいか、

というお悩みも聞かせて頂きました。

次回は、お墓やお仏壇の意義についてもお話しながら、

そういった実際のところのお話もさせて頂ければと思います。

…………

西覚寺の住職は、

こういった形で地域、町内会の「ふれあいサロン」といった

集まりによく顔を出して、仏さまのお話などをしています。

毎月、お伺いしているサロンもあります。

もしご要望ありましたら、お寺まで気軽にご相談ください。

どこにでも伺います。あ、もちろん無料です。

………

0566-76-3594

motomu1945@gmail.com

西覚寺だより 3月号

「西覚寺だより」
最新号 2019年03月号 を掲載しました。

お寺で配布したり郵送したりしていますが
こちらのページからもご自由にご覧下さい。

それぞれ、リンクをクリックして頂いたら
ファイルが開きますので、そちらからご覧ください。

★第一号★
西覚寺だより 2018年02月号

★第二号★
西覚寺だより 2018年06月号

★第三号★
西覚寺だより 2018年11月号

☆第四号☆(最新刊)
西覚寺だより 2019年03月号