こんばんは、若院です。
随分と冷え込むようになり、
 寒い寒い日が続きますね。
 今日は安城市ではシティマラソンが開催されていました。
 ご門徒の皆様の中にも、
 参加された方がいらっしゃるのでしょうか。
 私は、小さいころから、持久走が苦手で・・・
さて、来年、平成二九年の
 西覚寺の各種法要のご案内をさせて頂きます。
 みなさま、御多用とは存じますが、
 阿弥陀さまとのご縁を結ばせて頂く、
 貴重な機会かと存じます。
 どうぞ万障お繰り合わせの上、ご参詣くださいませ。
▼ 三月 五日(日) 親鸞聖人七五〇回大遠忌法要
 親鸞聖人ご往生から七五〇年が過ぎました。五十年に一度の
 ご縁に遇うよろこびをともにわかちあいましょう。
▼ 四月 二十五日(火) 特別永代経法要
 一定額以上の永代経御懇志及び
 平成八年庫裏新築・本堂修復の御寄付御進納の方のみの
 ご案内とさせて頂いております。ご了承ください。
▼ 七月 十五日(土) 盂蘭盆会・総永代経法要
 今年度は諸般の都合により、お盆と永代経を
 併修させて頂きます。ふるってお参り下さいませ。
 
 ▼ 十月 八日(日) 西覚寺住職継職法要
 釋義文(現住職) から 釋恒求(婿)への
 西覚寺住職の継職を、阿弥陀如来さまの前で
 ご奉告させて頂く法要です。
 今までお世話になった現住職からみなさまへ、
 これからお世話になる新住職からみなさまへ、
 ご挨拶させて頂きます。
 西覚寺にとっての節目の法要ですし、
 普段の法要とは趣きのちがう内容で勤めます。
 みなさまには溢れんほどお参り頂きたく存じます。
▼ 十一月 二十六日(日) 西覚寺報恩講法要
 浄土真宗のみ教えを開いて私たちに示して下さった
 親鸞聖人のご命日を縁としてお勤めさせて頂く、
 浄土真宗で最も大切な法要です。
※各法要の時間などの詳細は、日が近くなりましたらお寺までご確認ください。
(若院)