「法要案内」タグアーカイブ

2021年 法要年間予定

2020年は、不安と混迷入り混じる年となり、

2021年も引き続き、まだまだ難しい年となりそうです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、2021年の法要の年間予定です。
みなさま、御多用とは存じますが、
阿弥陀さまとのご縁を結ばせて頂く大切なご縁です。
どうぞ万障お繰り合わせの上、ご参詣くださいませ。

 

▼ 1月1日(金) 元旦会
時間  午前0時半~
みなさまにご案内をしておりませんでしたが、
今年から、除夜の鐘とセットで始めました。
正信偈をお勤めしながら、
阿弥陀さまへ、昨年の感謝と本年のご挨拶を
お伝えしました。

 

▼ 3月21日(日) 春季彼岸会
時間  午後1時半~(落語と法話)
住職の大学の同級生の方に落語を一席してもらいます。
ちなみにアマチュアの方です。その後、住職が法話をします。
落語の演目は『宗論』の予定です。

彼岸会とは、太陽が真西に沈む時期に、
亡き方が御往生された西方のお浄土に想いを致し、
仏さまを讃える法要です。

 

▼ 4月25日(日) 特別永代経法要
時間  午前10時半~ ・ 午後1時半~
法話  住職 三井求(愛知県・本願寺派布教使)

一定額以上の永代経御懇志及び
平成八年庫裏新築・本堂修復の御寄付御進納の方のみの
ご案内とさせて頂いております。

 

▼ 5月22日(土) 花まつり・親鸞聖人降誕会❕
時間  午前10時頃 ~ 午後3時頃まで

「花まつり」は
お釈迦様のお誕生日は、4月8日。
お釈迦様の仏像に甘茶をかけてお祝いをする催しです。
来てくれたお子さまにはお菓子を(先着100名予定)
また「写経体験」ができるコーナーも作ります。
当日は安城駅前が歩行者天国となり、
いろいろな出店も出ている日です(予定では。。)

みなさん、お子様、お孫様をつれて、ぜひお参り下さい。
「花まつり」も日本の古くからの大切な姿のひとつです。
※親鸞聖人のお誕生日は「5月21日」です。

 

▼ 6月6日(日) 第三回 初参式・小学校入学祝いの会
時間  午後2時~

お子様・お孫様が生まれた、小学校に入学した。
その節目に阿弥陀さまにお参りをさせて頂きましょう。
参加してくれたお子様には、記念のお念珠や式章をお渡しします。
申込制になっています。申込方法や詳細は追ってご連絡します。
みなさま、お子様・お孫様を連れて、どうぞご参加ください。

 

▼ 7月15日(木) 盂蘭盆会・物故者追悼法要
時間  午前10時半~ ・ 午後1時半~
御講師 加藤学師(三重県 本願寺派布教使)

先に御往生された方を追憶するとともに、
この私の命の無常を感じ、
仏さまの御恩に感謝する法要です。

 

▼ 9月23日(木・祝) 秋季彼岸会・総永代経法要
時間  午前10時半~ ・ 午後1時半~
御講師 山宮真船師(岡崎市・本願寺派布教使)

永代経法要とは、
亡き方々が大切にされた、阿弥陀さまのみ教えが
永代に渡り受け継がれていくことを願い勤める法要です。
亡き方をご縁に私が今出遇わせて頂いてたこのみ教えが、
子や孫の代まで残りますように。

 

▼ 11月28日(日) 親鸞聖人報恩講法要
時間  午前10時半~ ・ 午後1時半~
御講師 植田豊師(和歌山県 本願寺派布教使)
浄土真宗のみ教えを開いて私たちに示して下さった
親鸞聖人のご命日を縁としてお勤めさせて頂く、
浄土真宗で最も大切な法要です。

 

▼ 12月31日(金) 除夜の鐘
時間  午後11時半 ~ 午前0時まで

今年から、近隣の方にのみご案内をして始めました。
これからも宣伝やご案内は、この場のみにして、
知ってる人は知っている除夜の鐘、くらいで
やっていきたいと思っています。
お越し下さった方には甘酒やお菓子をお配りします。
除夜の鐘が終わったら、そのまま本堂で
正信偈のお勤め(元旦会)です。
お越し下さったご門徒の皆様は、除夜の鐘だけでなく、
どうぞこちらも併せてお参り下さい。

 

感染症の状況を考慮しつつ、
対策を講じつつ、
最大限、実施していこうと思っています。
どうぞみなさま、どうぞどうぞ
お参り下さい。

今年も一年、よろしくお願い致します。
みなさま、どうか健やかにお過ごしください。

西覚寺住職 三井 求

報恩講が勤まりました。

先日、11月25日(日)
西覚寺 親鸞聖人報恩講が無事に勤まりました。

阿弥陀さまのお話をお取次ぎくださった
御講師の先生によると、
今年は親鸞聖人の757回忌にあたるとか。

当日は好天に恵まれ、
例年よりも暖かい中でお参りできました。
よかったです☀

松林先生のお話は、
とてもわかりやすく、
声も大きく明るい雰囲気でした。
色々と用意された道具を使いながら、
そして、要所要所で
仏教讃歌を交えながら、
楽しくお聴聞させて頂けました。

報恩講前のお磨きや大掃除、
前日からの御斎の準備、
色々と皆さまのお力添えで
勤めることできています。
ありがたいことです。

みなさまのお寺、みなさまの報恩講、
これからも大切に大切に。

報恩講が終わると、一年が終わる。
年末ですね~~。

南無阿弥陀仏。

西覚寺だより 11月号

「西覚寺だより」
最新号 2018年11月号 を掲載しました。

お寺で配布したり郵送したりしていますが
こちらのページからもご自由にご覧下さい。

それぞれ、リンクをクリックして頂いたら
ファイルが開きますので、そちらからご覧ください。

★第一号★
西覚寺だより 2018年02月号

★第二号★
西覚寺だより 2018年06月号

★第三号★(最新刊)
西覚寺だより 2018年11月号

秋季彼岸会・総永代経法要のご案内

ここもと、よく雨が降りますね☂
でも、雨が降らない日は、
まだ日差しが強い気がします。

寒さ暑さも彼岸までとは言いますが、
過ごしやすい気候になって欲しいなぁ
と思います💦

さて、そんな今日この頃ですが、
題の通り、
西覚寺では法要が勤まります。

みなさま、どうぞお参り下さい。
門信徒の方も、そうでない方も、
ご近所の方も、みなさんウェルカムです。
お待ちしています。

詳細は以下の通りです。


【秋季彼岸会・総永代経法要】
日にち     9月25日 火曜日
・・・・・  ・10:30~
・・・・・・・・正信念仏偈(草譜)六首引き
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

・・・・・・・・12:00~
・・・・・・・・お斎ふるまい(庫裏地下)

  ・・・・・・13:00~15:00頃
・・・・・・・・正信念仏偈(草譜)六首引き
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

法話      西覚寺 住職

盂蘭盆会・物故者追悼法要を勤修しました。

先週、7月15日(日)
盂蘭盆会・物故者追悼法要を勤修いたしました。

本年から、
午後は物故者追悼法要に変更しました。
昨年6月~本年5月に御往生された
西覚寺の門信徒の方を偲び、
みなさまのお名前を読み上げながら、
お家族に方にもお焼香して頂きました。

 

本年の御講師は、
岡山県 若手布教使
塩田信成先生をお招き致しました。

塩田先生は、中央仏教学院で
ともに2年間寮生活をした同級生です。

 

ただ、7月15日の当日は
皆さまもご存知の通り、
大変暑い日となりました。

とにかく、熱中症だけは避けたいと
冷たい麦茶のペットボトルを用意したり、
冷えピタをみなさんにお配りしたり、
打ち水をしたりと、
根本的な解決にはなりませんが、
なんとか、少しでも暑さを誤魔化せたらと
試行錯誤?右往左往した一日でした。

 

 

みなさま、
暑い中、大勢お参りくださり、
まことにありがとうございましたm(__)m

盂蘭盆会・物故者追悼法要のご案内

早めに暑くなったかと思えば
思いもよらぬ長雨。
西日本では猛威を振るい、
甚大な被害が出ています。

亡くなられた方、
被害にあわれた方のことを思うと、
言葉になりません。

ただ、いま生かされている命を、
精一杯全うさせて頂こうと、
そう思います。

さて、西覚寺では、
予てからご案内させて頂いていた通り、
盂蘭盆会・物故者追悼法要をお勤め致します。

みなさま、どうぞ足を運んで頂き、
仏さまのお話をお聴聞させて頂きましょう。

詳細は以下の通りです。


【盂蘭盆会】
日にち     7月15日 水曜日
・・・・・  ・10:30~
・・・・・・・・正信念仏偈(草譜)六首引き
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

・・・・・・・・12:00~
・・・・・・・・お斎ふるまい(庫裏地下)

【物故者追悼法要】
・・・・・・・
・13:00~15:00頃
・・・・・・・・阿弥陀経(経段中 焼香)
・・・・・・・・御正信偈(草譜)六首引き
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

法話      岡山県 本願寺派布教使
・・・・・・・・・・若手 塩田信成 師

※盂蘭盆会は毎年勤めている法要です。
物故者追悼法要は本年から勤める法要です。
昨年六月~本年五月に往生された
西覚寺の御同行(ご門徒)を偲び勤めます。
物故者のご家族の方には一様に、
ご参拝のご案内をしておりますが、
その他の方も、どうぞお参り下さい。


なお、駐車場には限りがございますので、
あらかじめご了承ください

(住職)

特別永代経法要を修行しました。

ご報告がおそくなりました💦

4月25日
特別永代経法要をお勤めしました。

法話は私、
西覚寺の住職がお話させて頂きました。

内容は
摂取心光常照護
阿弥陀さまは、私たちの何をお護りくださるのか。

お釈迦様の直説のお言葉をお借りしながら、
精一杯、お取次ぎをさせて頂きました。

 

午前はなんとか💦
ただ、午後のお話は練習不足であったと痛感し
反省しています。

 

午前座と午後座の合間には
住職と座談会コーナーを開設してみました。
お2人の方がいらしてくださり、
普段ゆっくりお話しできない方とも
お話させて頂けて、楽しい時間でした。

 

午後の法座はいつもお参りが少なくて寂しい反面、
アットホームな雰囲気でお勤めさせて頂いています。

 

さて、次の法要は
7月15日の盂蘭盆会法要です。
みなさま、暑い時期かと思いますが、
どうぞお参りください。
お待ちしています★

特別永代経法要のご案内

桜も散り、日差しも暖かくなってきた
今日この頃ですが、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

さて、そんな春本番、
特別永代経法要をお勤め致します。

みなさま、どうぞ足を運んで頂き、
仏さまのお話をお聴聞させて頂きましょう!

詳細は以下の通りです。


【特別永代経法要】
日にち     4月25日 水曜日
時間・内容  ・10:30~
・・・・・・・・正信念仏偈(草譜)六首引き
・・・・・・・・御文章拝読(八万の法蔵章)
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

・・・・・・・・12:00~
・・・・・・・・お斎ふるまい(庫裏地下)
・・・・・・・・住職の仏事相談会(本堂)
・・・・・・・
・13:30~
・・・・・・・・正信念仏偈(草譜)六首引き
・・・・・・・・御文章拝読(八万の法蔵章)
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

法話      西覚寺 住職

※なお、一定額以上の永代経御懇志及び
平成八年庫裏新築・本堂修復の御寄付御進納の方への
ご案内とさせて頂いておりますが、
どなた様もどうぞお参りください。


なお、駐車場には限りがございますので、
あらかじめご了承ください

(住職)

春季彼岸会が勤まりました

3月17日(土)
好天に恵まれ、
春季彼岸会をお勤めしました。
40名余りの方がお参りに来てくださり、
ありがたいことです。

ご法話は
豊川市の若手布教使
高梨顕浄師

やわらかな語り口で
あたたかいご法話を賜りました。
お聞きになられた方も
大変よろこんでいらっしゃいました。

 

さて、暖かくなってきたかと思えば
雨が続き冷たい今日この頃ですが
みなさま、お風邪など召されませんように。
どうぞご自愛ください。

春季彼岸会を勤修いたします

しばらく、更新していませんでしたが💦

春季彼岸会法要のご案内です。
本年はじめの法要ですので、みなさまどうぞお参りください!

境内の梅も咲き、
春の訪れを告げています。
次第に暖かくなってきましたので、
どうぞ、足を運んで頂き、
春のお彼岸をご縁に、
仏さまのお話をお聴聞させて頂きましょう!

詳細は以下の通りです。


【特別永代経法要】
日にち     3月17日  土曜日
時間・内容   13:30~
お勤め・・・・・正信念仏偈(草譜)六首引き
・・・・・・・・御文章拝読
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

御講師     豊川市 高梨顕浄師
・・・・・・・・(本願寺派布教使・若手)


なお、駐車場には限りがございますので、
あらかじめご了承ください

(住職)