いよいよ、一年の締めくくり、報恩講です!
報恩講とは
 浄土真宗のみ教えを私たちに開きお示し下さった
 宗祖 親鸞聖人の、ご遺徳・ご苦労を偲び勤める
 一年でもっとも大切な法要です。

そして、先般住職を交代させて頂いてから
 初めての法要、そして報恩講です。
 そして、なんと、法話もこの私・新住職が
 精いっぱいお取次ぎをさせて頂きます。

 本堂ではストーブを焚いて
 門徒会館ではお斎もご用意して、お待ちしています。
当日はまた冷たい日になりそうですが、
 みなさんのお参りを心からお待ちしております。
詳細は以下の通りです。
【報恩講法要】
 日にち     11月2日  日曜日
 時間・内容   10:30~(一座目)
 ・・・・・・・・正信念仏偈作法
 ・・・・・・・・御伝鈔拝読
 ・・・・・・・・法話 (当寺住職)
 ・・・・・・・・恩徳讃唱和
・・・・・・・・13:00~(二座目)
 ・・・・・・・・正信偈草譜 六首引き
 ・・・・・・・・御伝鈔拝読
 ・・・・・・・・法話 (当寺住職)
 ・・・・・・・・恩徳讃唱和
※【御伝鈔】とは
 ・親鸞聖人のご生涯の中の事蹟がまとめられたものです
 ・上八段・下七段の二巻十五段で書かれており、
 ・そのうち上巻三段・四段・五段をこの度拝読します。
 ・なお、内容は
 ・・上三段 六角夢想
 ・・上四段 蓮位夢想
 ・・上五段 選択付属  です。
なお、駐車場には限りがございますので、
 あらかじめご了承ください
(住職)
 