5月 茶楽会の様子です!

今月は5名の方がご参加くださいました!
先月は「合掌の作法」を学びましたが、
 今月はその合掌の作法を復習したのちに
 それを活かして「焼香の作法」を学びました。

みなさまは座ってお焼香をするよりも
 特にお通夜の時などは立った状態でお焼香を
 される機会が多いかと思いますので、
 座った状態での焼香の作法と
 立った状態での焼香の作法、
 両方を実際に練習しました。

そして、みなさんで学んだあとは、
 コーヒーとお菓子を嗜みながら、女子会☺
さて、来月の予定は下記の通りです。
 来月は「お勤めの作法」について、
 みなさんで学ばせて頂きましょう(^^)/
参加ご希望の方は、
 西覚寺までご連絡ください。
(問い合わせ先)
 西覚寺    Tel:0566-76-3594

 (会の中で使用するテキストです)
★茶楽会★
まず、会の前半は、
 仏教についてのお話や、仏事・お仏壇のこと、
 または仏教とあまり関係のなさそうなことなど
 様々なことをテーマに取り上げ、扱っていく予定です。
 会の後半は、
 主にその日取り上げたことについて、
 お茶やお菓子を楽しみながら、座談会、というよりも
 ワイワイと意見交換をしてもらう。
 そんな内容です。
次回開催日 6月17日(日)
 ・・・・・・(基本的に第四日曜日定例開催)
 内容    合掌の作法、お勤めの作法、お茶会
 開催時間  15:30~16:30頃
 参加対象  女性(特に、若い方大歓迎!!)
 参加費   なし
 持ち物   お念珠
 ・・・・・・筆記用具
 ・・・・・・テキスト『仏事のイロハ』
 ・・・・・・(お持ちでない方はお寺で購入できます)
 服装    自由

今後の開催予定(5月28日現在)
☆茶楽会
 ~ お寺でお茶を飲みながら、ゆっくりとその場を楽しむ会 ~
 6月17日 (日) 15:30~16:30頃
 8月26日 (日) 15:30~16:30頃
 9月23日 (日) 15:30~16:30頃
 10月28日(日) 15:30~16:30頃
 12月23日(日) 15:30~16:30頃
 1月27日 (日) 15:30~16:30頃
以後も継続していきます。
 
 
 



 

 


 
 
 


 


 
 
