「法要案内」タグアーカイブ

西覚寺 平成三十年 各種法要

こんばんは、住職です。

ここもと、毎日随分と冷たいですね。
みなさん、体調を崩したりしていませんか?
風邪ひかないようにしてくださいね。

さて、今年の西覚寺の法要、催しも
すべて無事に勤めることができました。
ありがたいことです。
来年も、安城の方も、知立刈谷豊田の方も
みなさま、ぜひ法要へお越しください。
阿弥陀さまとのご縁を結ばせて頂く、
貴重な機会です。
どうぞ万障お繰り合わせの上、ご参詣くださいませ。

平成三十年の西覚寺の各種法要のご案内をさせて頂きます。

▼ 三月 十七日(土) 春季彼岸会法要
時間  午後一時半~(法話二席)
御講師 高梨顕浄師(豊川市 本願寺派布教使・若手)
太陽が真西に沈む時期に、亡き方が御往生された西方のお浄土に
想いを致し、仏さまを讃える法要です。

 

▼ 四月 二十五日(水) 特別永代経法要
時間  午前十時~ ・ 午後一時半~
法話  当寺住職
一定額以上の永代経御懇志及び
平成八年庫裏新築・本堂修復の御寄付御進納の方のみの
ご案内とさせて頂いております。ご了承ください。

 

▼ 七月 十五日(日) 盂蘭盆会
時間  午前十時~ ・ 午後一時半~
御講師 塩田信成師(岡山県 本願寺派布教使・若手)
先に御往生された方を追憶するとともに、
この私の命の無常を感じ、
仏さまの御恩に感謝する法要です。

 

▼ 九月 二十五日(火) 秋季彼岸会・総永代経法要
時間  午前十時~ ・ 午後一時半~
法話  当寺住職
秋のお彼岸のお勤めと、永代経のお勤めを併修させて頂きます

 

▼ 十一月 二十五日(日) 西覚寺報恩講法要
時間  午前十時~ ・ 午後一時半~
御講師 松林尚真師(滋賀県 本願寺派布教使)
浄土真宗のみ教えを開いて私たちに示して下さった
親鸞聖人のご命日を縁としてお勤めさせて頂く、
浄土真宗で最も大切な法要です。
また、御講師の松林師は、歌や仏教讃歌を交えつつ、
ご法話下さいます。いつもと違った雰囲気で
お聴聞できるかと存じます。ぜひお越しください。

(住職)

いよいよ報恩講ですね!

いよいよ、一年の締めくくり、報恩講です!

報恩講とは
浄土真宗のみ教えを私たちに開きお示し下さった
宗祖 親鸞聖人の、ご遺徳・ご苦労を偲び勤める
一年でもっとも大切な法要です。

そして、先般住職を交代させて頂いてから
初めての法要、そして報恩講です。
そして、なんと、法話もこの私・新住職が
精いっぱいお取次ぎをさせて頂きます。


本堂ではストーブを焚いて
門徒会館ではお斎もご用意して、お待ちしています。

当日はまた冷たい日になりそうですが、
みなさんのお参りを心からお待ちしております。

詳細は以下の通りです。


【報恩講法要】
日にち     11月2日  日曜日
時間・内容   10:30~(一座目)
・・・・・・・・正信念仏偈作法
・・・・・・・・御伝鈔拝読
・・・・・・・・法話 (当寺住職)
・・・・・・・・恩徳讃唱和

・・・・・・・・13:00~(二座目)
・・・・・・・・正信偈草譜 六首引き
・・・・・・・・御伝鈔拝読
・・・・・・・・法話 (当寺住職)
・・・・・・・・恩徳讃唱和

※【御伝鈔】とは
親鸞聖人のご生涯の中の事蹟がまとめられたものです
上八段・下七段の二巻十五段で書かれており、
そのうち上巻三段・四段・五段をこの度拝読します。
なお、内容は
・上三段 六角夢想
・上四段 蓮位夢想
・上五段 選択付属  です。


なお、駐車場には限りがございますので、
あらかじめご了承ください

(住職)

西覚寺住職継職奉告法要

先般、西覚寺住職継職奉告法要が無事に勤まりました。
これも、いつも私どもを支えてくださる皆さまのおかげです。
本当にありがとうございます。

とても尊い気持ち、うれしい気持ちに満ち満ちた一日でした。
そして、気が引き締まる一日でもありました。
みなさまのお役に立てる僧侶になれるよう
これからも精進してまいります。

遅くなりましたが、当日の様子をアップします。
新住職からの挨拶は、また後日改めてこちらにも掲載しようとは
思っております、、、なるべく早めに・・・💦

 

盂蘭盆会・総永代経法要が勤まりました。

先日 7月15日(土)
盂蘭盆会・総永代経法要が勤まりました。

午前・午後あわせて
老若男女、約90名の方がお参りに来てくださいました。

あるご法事で仲良くお話してくれたお子様のご家族が
また皆さんでお参りに来てくださったりと
とても嬉しい一日でした。

ただでさえ暑い日でしたので、
午前は特に本堂はほぼ満員となっていて
みなさま、とても暑かったのではと、申し訳ありません💦
もう少し、冷やせればとは思っているのですが・・・。

さて
今回、御講師としてお越しいただいた
西郷 誠哉 師から
ご法話を頂いての感想を頂戴していますので
こちらで紹介させて頂きます。

 

以下、西郷師コメント

この度のご縁、誠に有難うございました。
 阿弥陀さまのお話を共に聞かせていただき、
 とても充実した時間を過ごすことができました。

とても緊張しておりましたが、
 最後までお取り次ぎできたのは、
 ひとえにみなさまの優しい笑顔のおかげです。
 ありがとうございました。

そして、みなさまのお話を聞かれる姿勢に
 とても頭が下がりました。
 このご縁を自身の糧として
 これからも精進してまいりまいります。

南無阿弥陀仏。

 

さて、次の法要は
10月8日の住職継職法要です。
西覚寺の節目の法要です。
御門徒のみなさまへは
また別途、ご案内をお送りします。

みなさまの御参拝を
こころよりお待ちしております。

(若院)

盂蘭盆会・総永代経法要のご案内

来月 7月15日に
盂蘭盆会・総永代経法要を併修致します。
みなさま、ご都合あわせて
お参り下さいますようお願い申し上げます。

なお、駐車場には限りがございますので、
あらかじめご了承ください
詳細は以下の通りです。

【盂蘭盆会・総永代経法要】
  7月15日  土曜日
  10:30~ / 13:00~(二座)
  ・法話 御講師
 滋賀教区  彦根組
 龍泉寺  西郷  誠哉 師

西郷師は、私若院の仏教学院時代の同級生で
まだまだ若手・20代の布教使の方です。
若い方ですので、
いつもとはまた違ったお話の雰囲気が期待できるのでは
と、ワクワクしています。


(こちらが他寺で布教をされる西郷師)

みなさまの御参拝を心からお待ちしております。

なお、
午前・午後の二座とも
お勤め(正信念仏偈・和讃六首引ほか)三〇分
御文章拝読
ご法話 四〇分
合わせて、一時間半くらいを予定しております。

(若院)

特別永代経法要が勤まりました

4月25日 とても気持ちの良い晴空の中、
拙寺の特別永代経法要をお勤め致しました。

 

永代経法要とは、
故人の方を偲びつつ、
お寺が護持され、み教えが永代にわたって伝わっていくように
願いを込めて勤める法要です。
今回、はじめてお越しくださったご門徒の方もいらっしゃり
うれしかったです!

 

 

さて、法話は僭越ながら
わたし若院が務めさせて頂きました。
ご讃題は正信偈より
「帰命無量寿如来 南無不可思議光」を頂戴し
『南無阿弥陀仏』について、
精いっぱいお取次ぎさせていただきました。

 

午前座と午後座の間には、
いつも御昼食をご用意しております。
今回もお手伝いくださる方のおかげで、
無事皆様に召し上がっていただくことができ、
みなさま美味しいとおっしゃって下さいました。


このたびも、無事にお勤めすることができました。
大変ありがたいことです。
さて、次の法要は
7月15日 盂蘭盆会法要です。

そして、その次の法要は
10月8日 住職継職奉告法要です。

引き続き、頑張って準備を進めていこうと思います。
みなさま、また法要にぜひお越しください。
おまちしてます!

(若院)

特別永代経法要

4月25日 (火)
特別永代経法要を勤修致します。
時間は
10:30~
13:00~ の二座です。

法話の担当は、当寺若院
三井求です。

なお、この特別永代経法要につきましては
一定額以上の永代経御懇志及び
平成八年庫裏新築・本堂修復の御寄付御進納の方のみの
ご案内とさせて頂いております。ご了承ください。

午前中は今まで通り正信偈をお勤め致します。
午後は趣向をかえて、
正信偈のいつもと違う曲調のお勤めを皆様に紹介し、
みなさまで練習できたらと思っています!!
またお昼にはお斎もご用意しております。
ぜひ、初めての方もお気軽にお越しください。

なお、駐車場には限りがございます。
当寺の駐車場が満車の際は、
西覚寺の前の通りの向かい側、
線路沿い市営駅東駐車場をご利用ください。
大変恐縮ではありますが、
よろしくお願いいたします。

(若院)

親鸞聖人750回大遠忌法要を修行いたしました

3月5日(日) 13時より、

親鸞聖人750回大遠忌法要をお勤めいたしました。

宗祖 親鸞聖人が御往生されてから750年が経ち、

いまこうして、私たちがそのみ教えに出遇わせて頂いている、

なんともありがたいことと、ともどもに喜ばせて頂きました。

 
総代さんやいつもお手伝いくださる方による
献灯・献花・献供

代表焼香

 

 

みなさんとご一緒に正信偈をお勤め致しました

 

本山本願寺から届いた祝詞とあわせて
当山西覚寺住職 在職30年記念の表彰を
額田組 組長 伝道寺 山宮真船師に、
代読・授与していただきました。
そして、山宮師にはその後、ご法話を頂戴しました。

 

最後にはみなさまで、恩徳讃を歌わせていただき、
とてもあたたかな気持ちになりました。

こうして、法要をお勤めできるのも、
お越しくださる皆様あってのことです。

そして、この西覚寺がここにあるのも
みなさまあってのことです。

みなさまには、今後とも、
もっともっと西覚寺を
盛り上げてもらえたらと思いますし、
行事などに参加していただければ、うれしいです!!

私どもも力不足ではありますが、
皆様からお預かりしているこの西覚寺を
精いっぱい盛り上げていきたいと、
改めて思わせていただきました。

 

南無阿弥陀仏

 

おまけの写真
当日、司会を務める若坊守です

親鸞聖人750回大遠忌法要

まだ寒い日も続く今日この頃、
みなさま、いかがお過ごしでしょうか

さて、浄土真宗を開かれました
宗祖親鸞聖人が1263年にご往生されて
750年が経ちました。
5年ほど前より、本山本願寺をはじめ、
各寺院にて750回忌をご縁とする法要が勤修されています。

本年3月5日、当山西覚寺におきましても
宗祖親鸞聖人750回大遠忌法要を勤修いたします。

五十年に一度の大切な法要です。
親鸞聖人のご苦労がなければ、
私たちがこのみ教えに出遇うことはありませんでした。
ともに宗祖のご遺徳を偲びつつ、
お念仏申させて頂きましょう。
みなさま、ぜひご参詣下さいますようお願い申し上げます。
合掌

なお、
法要時間がいつもと違いますので、ご注意ください。
それに伴い、今回はお斎のご用意はございません。
また、記念品をご用意しております。


日 時  三月五日(日)午後一時~三時

法 要  親鸞聖人七五〇回大遠忌

法 話  山宮 真船 師(岡崎市伝道寺 額田組組長)

*持ち物 経本(聖典 正信偈の本)・お念珠

*今回はお斎(昼食)のご用意はございません

*記念品を用意しております

 

以上 (若院)

平成二十九年 法要のご案内

こんばんは、若院です。

随分と冷え込むようになり、
寒い寒い日が続きますね。
今日は安城市ではシティマラソンが開催されていました。
ご門徒の皆様の中にも、
参加された方がいらっしゃるのでしょうか。
私は、小さいころから、持久走が苦手で・・・

さて、来年、平成二九年の
西覚寺の各種法要のご案内をさせて頂きます。
みなさま、御多用とは存じますが、
阿弥陀さまとのご縁を結ばせて頂く、
貴重な機会かと存じます。
どうぞ万障お繰り合わせの上、ご参詣くださいませ。

▼ 三月 五日(日) 親鸞聖人七五〇回大遠忌法要
親鸞聖人ご往生から七五〇年が過ぎました。五十年に一度の
ご縁に遇うよろこびをともにわかちあいましょう。

▼ 四月 二十五日(火) 特別永代経法要
一定額以上の永代経御懇志及び
平成八年庫裏新築・本堂修復の御寄付御進納の方のみの
ご案内とさせて頂いております。ご了承ください。

▼ 七月 十五日(土) 盂蘭盆会・総永代経法要
今年度は諸般の都合により、お盆と永代経を
併修させて頂きます。ふるってお参り下さいませ。

▼ 十月 八日(日) 西覚寺住職継職法要

釋義文(現住職) から 釋恒求(婿)への
西覚寺住職の継職を、阿弥陀如来さまの前で
ご奉告させて頂く法要です。
今までお世話になった現住職からみなさまへ、
これからお世話になる新住職からみなさまへ、
ご挨拶させて頂きます。
西覚寺にとっての節目の法要ですし、
普段の法要とは趣きのちがう内容で勤めます。
みなさまには溢れんほどお参り頂きたく存じます。

▼ 十一月 二十六日(日) 西覚寺報恩講法要
浄土真宗のみ教えを開いて私たちに示して下さった
親鸞聖人のご命日を縁としてお勤めさせて頂く、
浄土真宗で最も大切な法要です。

※各法要の時間などの詳細は、日が近くなりましたらお寺までご確認ください。

(若院)