西覚寺だより第14号(2021年10月号)を掲載しました。
11月は公私ともにバタバタしてしまい、
更新が滞ってしまいました。
本来であれば、
報恩講のご案内もかねて、もっと早くに更新すべきだったのですが、
後回しになってしまいました。
そして、報恩講のときも
写真を撮ることができず(そこまで手が足りず)、
報恩講の様子をお伝えすることもできないという、
失態を…。
報恩講法要は、11月28日に無事に勤まりました。
午前・午後あわせて、のべ70名を超える方々が
お参りに来てくださいました。
南無阿弥陀仏
御講師の植田豊先生には、中央仏教学院時代から
住職夫婦ともにお世話になっています。
この日も、先生らしい柔らかな口調で、
楽しく阿弥陀様のこと、親鸞聖人のことを
お話してくださいました。
お参りに来てくださった方も、とても喜んでくださっていました。
—————————————————————–
西覚寺だよりは、以下のリンクをクリックして頂いたら
ファイルが開きますので、そちらからご覧ください。
☆第9号☆
西覚寺だより 2020年10月号
☆第10号☆
西覚寺だより 2021年3月号
☆第11号☆
西覚寺だより 2021年4月号
☆第12号☆
西覚寺だより 2021年6月号
☆第13号☆
西覚寺だより 2021年9月号
★第14号★(最新刊)
西覚寺だより 2021年10月号
10月14日(木) 午後
この日は、その「おこのみ会」さまの
こどもたちやその親御さん、ボランティアの学生さんたちが
遊びに来てくださいました。
「おこのみ会」さま、
学校が苦手なお子さん(不登校・行き渋り・五月雨登校)や
その親御さんの居場所、交流の場を作られています。
学校が苦手な子と親の居場所 おこのみ会 – 楽天ブログ (rakuten.co.jp)
持って来られたボードゲームや手品で遊ぶこどもたち。
写経に挑戦する親御さんたち。
お寺でのそれぞれの時間を過ごしてくださいました。
「また次回もよろしくお願いします!」と
嬉しいお言葉も頂きました。
ぜひ、ぜひ、
また遊びに来てくださいね☆
2021年9月23日
秋晴れ、と言うか、
引き続き夏、というような暑い日になりました。
8月に新型コロナウィルス感染症の感染が爆発的に拡大し、
多くの方が感染に見舞われ、そして多くの方が亡くなりました。
感染された方、また、ご家族を亡くされた方、
心よりお見舞い申し上げます。
まだ緊急事態宣言下ではありましたが、
8月の感染拡大がおさまりをみせてきていたこともあり、
もちろん、できる感染対策をした上で、
秋季彼岸会を開催致しました。
お参りにみえる方は少ないだろう、
そんな予想もしていました。
が、当日になってみますと、
大変多くの門信徒の方がお参りに来てくださいました。
事前のこちらのお願いの通り、
みなさま一様に不織布マスクを着用し、
受付での手指消毒、検温にも協力してくださり、
そんなご不便をお掛けする中、
午前・午後合わせて、それこそ老若男女、
のべ80名の方がお参りに来てくださいました。
ありがたいことです。なんとも尊い光景でした。
みなさまで、岡崎市の山宮先生のご法話を聴聞させて頂きました。
「南無阿弥陀仏」に込められた、
阿弥陀さまのお心を聞かせて頂きました。
これからも、
門信徒の皆様が、
「あぁ、お参りに行かなくちゃね」と
思ってもらえるよう、
ひとつひとつの法要を大切に。
ひと声ひと声の声がけを大切に。
そして、日々のお参りも
一日、一日、
お一人、お一人、
一軒、一軒、
大切に。
それが私のすべきこと、そう改めて感じる一日でした。
去るも去ることながら
7月15日
西覚寺では
盂蘭盆会並びに物故者追悼法要を勤修いたしました。
物故者追悼法要は、
昨年6月~本年5月までの間に亡くなられた
西覚寺とご縁ある方を偲んで勤めます。
ご家族にお参りいただき、
お焼香してもらって、お勤めをして、
最後にご法話を聞かせてもらいます。
当日は、
暑いすぎることもなく、
ただ、雨が降ったりやんだりの天気でしたが、
午前と午後で、
のべ70名ほどの方がお参りに来てくださいました。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
ご法話のご講師は、
普段から住職がお世話になっている
三重県の加藤学師にお越しいただきました。
やさしく仏さまのお話をお伝えしてくださり、
また、これは私も見習いたいところなのですが、
聞き手を「飽きさせない」話し方、
ありがたいことで、お聴聞されたご門徒さまの中には、
いままでで一番「聞きやすかった(聞いてて飽きなかった)」と、
仰ってくださるかたもみえました。
ぜひ、加藤先生には、またお越し頂きたく思います。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
コロナ禍、大変な事になってきています。
みなさま、どうぞお気をつけてお過ごしください。
合掌
「西覚寺だより」の2021年第12号(6月号) を掲載しました。
西覚寺お便りにも掲載していますが、
予てからご案内の通り、
盂蘭盆会・物故者追悼法要をお勤め致します。
みなさま、どうぞ足を運んで頂き、
仏さまのお話をお聴聞させて頂きましょう。
詳細は以下の通りです。
【盂蘭盆会】
7月15日 木曜日 10:30~
内容
・正信念仏偈(草譜)六首引き
・法話
【物故者追悼法要】
7月15日 木曜日 13:30~
内容
・物故者ご家族ご焼香
・正信念仏偈(草譜)六首引き法話
・法話
【ご法話】
三重県 加藤学 師
※なお、午前と午後のご法話の内容は違います。
西覚寺だよりは、リンクをクリックして頂いたら
ファイルが開きますので、そちらからご覧ください。
☆第9号☆
西覚寺だより 2020年10月号
☆第10号☆
西覚寺だより 2021年3月号
☆第11号
西覚寺だより 2021年4月号
★第12号★(最新刊)
西覚寺だより 2021年6月号
門徒総代とは、西覚寺の門信徒の代表として、
西覚寺から依頼をし、西覚寺の寺族を助け、
その運営に積極的に携わって頂いている方のことです。
本年は、6月13日(日) 14時~
「責任役員・門徒総代会」を招集致しました。
また、本年は、
来年度に総代さんたちの任期が満了しますので、
「次期総代さん」の方も、ご都合がつく方にはご出席頂きました。
内容については、
まずは、寺則に定められている以下の内容
①2020年度活動報告並びに決算報告
②2021年度活動予定並びに予算上程
2020年度、コロナ禍の中、
寺院がどのように運営されていたかをご確認頂くとともに、
2021年度の運営方針もご承認いただきました。
総代会の最後に、責任役員さんに言われた一言が、
実に重いなぁ、と。
「コロナ禍という社会的混乱の中、
惑う人々が宗教を頼ってもいいようなものだが、
あまりそういうことは聞こえてこない。
また、西覚寺というお寺としても、
例年の活動の維持はできたものの、
悩み惑う人に門戸を開くという活動ができなかった。
その点を、一言添えさせてください。」
と仰られた一言は、
ひとりではなかなか荷が重いなぁ、と思いつつ。
まずは、「やりたいと思っていること」・「計画してきたこと」の
実現を優先させたい、そう気持ちを新たにしました。
今後とも、寺族・総代さん、
力を合わせて運営してまいりますので、
どうぞよろしくお願い致します。
先月、2021年4月
ふたつの事業所やデイサービスの子どもたちが、
西覚寺に「花まつり」をしに来てくれました。
〇「ぷちまーる」さん(碧南市児童発達支援事業所)
碧南市の児童発達支援事業所ぷちまーる (puchima-ru.com)
〇「ゼロ・パワー」さん(安城市放課後等デイサービス)
愛知県安城市/NPO法人 愛知県指定放課後等デイサービス 『ゼロ・パワー』 (kenkoudou.org)
まずは、みんなでお経をお勤め、
つぎに、阿弥陀さまの前でお焼香、
そのあと、お釈迦様に甘茶をかけて、
最後は、甘茶を飲んでみて、お菓子を食べたり、
それぞれ自由に本堂で遊んで、
みんなそれぞれに楽しそうに過ごしてくれていたように思います。
お寺の本堂に子どもたちの楽しそうな声が響く、
うれしい時間でした。
また来年も来てくださいね。
最後に、写真を。
写真はすべて「ぷちまーる」さんのお写真です。
「西覚寺だより」の2021年第11号(4月号) を掲載しました。
西覚寺お便りにも掲載していますが、
予てからご案内の通り、
永代経法要をお勤め致します。
みなさま、どうぞ足を運んで頂き、
仏さまのお話をお聴聞させて頂きましょう。
詳細は以下の通りです。
【永代経法要】
4月25日 日曜日
午前の部 10:30~
午後の部 13:30~
内容
・正信念仏偈(行譜)六首引き
・法話
・御文章
法話は、住職が勤めます。
参拝者の分散の為、午前と午後は同じ内容とします。
ご了承の上、どちらかのみお参り下さい。
西覚寺だよりは、リンクをクリックして頂いたら
ファイルが開きますので、そちらからご覧ください。
☆第9号☆
西覚寺だより 2020年10月号
☆第10号☆
西覚寺だより 2021年3月号
★第11号★(最新刊)
西覚寺だより 2021年4月号
3月21日(日)13:30~
春を感じる暖かな日が続く中、
唯一、激しい風雨の日となってしまった3月21日
なんと、ついてない。
この天気だと皆さん出かけづらいだろうし、
お参りに来られないかな。
朝、最後の支度をしながらそんなことを考えていました。
でも、どうでしょう。
ふたを開けてみれば、
なんのことはない!本堂のイスが足りなくなるくらい、
大勢の方がお参りに来てくださったではありませんか!
感涙までは落ちませんでしたが、
とても嬉しく、とてもありがたく、
お勤めさせて頂きました。
私がここに婿に来たばかりのころ、
よくお寺にお見えになられていた方が、
高齢になられたり、ご家族のもとへ引っ越されたり、
亡くなったり、と
お参りに来られなくなってきている現実もあります。
その一方で、
この日の法要のときもそうですが、
私がここに婿に来たばかりの頃には、
お寺の法要でお顔を見ることがなかった方々が、
お参りに来てくださいます。
大丈夫。大丈夫。
こうして地道に、実直に続けていけば、
大丈夫。
今までしてきたことは間違っていない。
大丈夫。
皆さんが受け止めてくださっている。
こうしてお寺の法要も続いていく。続けていける。
だいじょうぶ。
ありがたい、ありがたい。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
「西覚寺だより」の
2021年第10号(3月号) を掲載しました。
そのお便りにも掲載していますが、
西覚寺では予てからご案内させて頂いていた通り、
春季彼岸会をお勤め致します。
みなさま、どうぞ足を運んで頂き、
仏さまのお話をお聴聞させて頂きましょう。
詳細は以下の通りです。
【春季彼岸会】
3月21日 日曜日
13:30~
内容
・正信念仏偈(草譜)六首引き
・落語(宗論)
・法話
・御文章「八万の法蔵章」
落語は、住職の友人のアマチュアの方がしてくださいます。
法話は、住職が勤めます。
西覚寺だよりは、リンクをクリックして頂いたら
ファイルが開きますので、そちらからご覧ください。
☆第9号☆
西覚寺だより 2020年10月号
★第10号★(最新刊)
西覚寺だより 2021年3月号
安城市にある浄土真宗本願寺派(西本願寺・お西)のお寺です。知立市・刈谷市・豊田市などへも伺ってます。