「①法要案内・法要の様子」カテゴリーアーカイブ

報恩講が勤まりました。

先日、11月25日(日)
西覚寺 親鸞聖人報恩講が無事に勤まりました。

阿弥陀さまのお話をお取次ぎくださった
御講師の先生によると、
今年は親鸞聖人の757回忌にあたるとか。

当日は好天に恵まれ、
例年よりも暖かい中でお参りできました。
よかったです☀

松林先生のお話は、
とてもわかりやすく、
声も大きく明るい雰囲気でした。
色々と用意された道具を使いながら、
そして、要所要所で
仏教讃歌を交えながら、
楽しくお聴聞させて頂けました。

報恩講前のお磨きや大掃除、
前日からの御斎の準備、
色々と皆さまのお力添えで
勤めることできています。
ありがたいことです。

みなさまのお寺、みなさまの報恩講、
これからも大切に大切に。

報恩講が終わると、一年が終わる。
年末ですね~~。

南無阿弥陀仏。

親鸞聖人報恩講法要

この時期になりますと、
全国の浄土真宗のお寺では
どこも「報恩講」を勤めます。

来週の日曜日 11月25日
西覚寺でも
親鸞聖人報恩講法要」を勤修致します。

報恩講とは、
浄土真宗の教えを開き、私たちが救われる道、
阿弥陀さまのお救いを説いてくださった、
浄土真宗の宗祖「親鸞聖人」のご苦労を偲び、
親鸞聖人の御命日をご縁に営まれる法要です。

南無阿弥陀仏」の教えを残してくださった、
親鸞聖人のご恩に感謝し、
阿弥陀さまのお心を仰ぎつつ、
お念仏申す人生を歩むのが、
私たち浄土真宗ですので、
その親鸞聖人の報恩講は、私たち門徒にとって、
とても大切な法要です。

 

また、当日のご法話は
滋賀県から松林尚真師をお招きします。
松林先生は、
住職の仏教学院時代の同級生ではありますが、
人生の上では大先輩です。
オルガンを弾きながら、歌を交えて、
阿弥陀さまのことをお取次ぎ下さいます。
いつもとひと味もふた味も違うご法話を、
ぜひ、お聴聞させて頂きましょう。

 

報恩講の詳細は以下の通りです。


【報恩講法要】
日にち     11月25日 日曜日
時間・内容   10:30~(一座目)
・・・・・・・・正信念仏偈作法
・・・・・・・・御伝鈔拝読
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

・・・・・・・・13:00~(二座目)
・・・・・・・・正信偈草譜 六首引き
・・・・・・・・御伝鈔拝読
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

法話講師    滋賀県 松林尚真 師

※【御伝鈔】とは
親鸞聖人のご生涯の中の事蹟がまとめられたものです
上八段・下七段の二巻十五段で書かれており、
そのうち上巻六・七段をこの度拝読します。
なお、内容は
・上六段 信行両座
・上七段 信心論 です。


なお、駐車場には限りがございますので、
あらかじめご了承ください

(住職)

秋季彼岸会・総永代経法要が勤まりました。

9月25日(火)
浄土真宗本願寺派(西本願寺) 西覚寺では
秋季彼岸会・総永代経法要が勤まりました。

当日は雨☂
しかも平日(これは拙寺の事情)

それでも、午前午後合わせて、
約60名の方がお参りに来てくださいました❕

お勤めをした後は、
法話です。
今回は住職がお話させて頂きました。

今回の法話のご讃題は、正信偈の一句
重誓名声聞十方
テーマは「聞く」です。
お念仏は「聞かせて」頂くものです。
お念仏の何を聞かせて頂くのか。
そういったお話をさせて頂きました。

午前は用意したお話が、
持ち時間に対して短ったです。反省(*_*;

 

終始、和やかな雰囲気で勤まりました。
どうぞ、皆様も、ぜひ足を運んでみてください。
どなたもお参り下さい。

 

また、いつも法要の時には
本堂の一角に本屋が登場します。

住職おススメの本が置いてあります。
あなたの気になる一冊があるかもしれません・・・

秋季彼岸会・総永代経法要のご案内

ここもと、よく雨が降りますね☂
でも、雨が降らない日は、
まだ日差しが強い気がします。

寒さ暑さも彼岸までとは言いますが、
過ごしやすい気候になって欲しいなぁ
と思います💦

さて、そんな今日この頃ですが、
題の通り、
西覚寺では法要が勤まります。

みなさま、どうぞお参り下さい。
門信徒の方も、そうでない方も、
ご近所の方も、みなさんウェルカムです。
お待ちしています。

詳細は以下の通りです。


【秋季彼岸会・総永代経法要】
日にち     9月25日 火曜日
・・・・・  ・10:30~
・・・・・・・・正信念仏偈(草譜)六首引き
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

・・・・・・・・12:00~
・・・・・・・・お斎ふるまい(庫裏地下)

  ・・・・・・13:00~15:00頃
・・・・・・・・正信念仏偈(草譜)六首引き
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

法話      西覚寺 住職

盂蘭盆会・物故者追悼法要のご案内

早めに暑くなったかと思えば
思いもよらぬ長雨。
西日本では猛威を振るい、
甚大な被害が出ています。

亡くなられた方、
被害にあわれた方のことを思うと、
言葉になりません。

ただ、いま生かされている命を、
精一杯全うさせて頂こうと、
そう思います。

さて、西覚寺では、
予てからご案内させて頂いていた通り、
盂蘭盆会・物故者追悼法要をお勤め致します。

みなさま、どうぞ足を運んで頂き、
仏さまのお話をお聴聞させて頂きましょう。

詳細は以下の通りです。


【盂蘭盆会】
日にち     7月15日 水曜日
・・・・・  ・10:30~
・・・・・・・・正信念仏偈(草譜)六首引き
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

・・・・・・・・12:00~
・・・・・・・・お斎ふるまい(庫裏地下)

【物故者追悼法要】
・・・・・・・
・13:00~15:00頃
・・・・・・・・阿弥陀経(経段中 焼香)
・・・・・・・・御正信偈(草譜)六首引き
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

法話      岡山県 本願寺派布教使
・・・・・・・・・・若手 塩田信成 師

※盂蘭盆会は毎年勤めている法要です。
物故者追悼法要は本年から勤める法要です。
昨年六月~本年五月に往生された
西覚寺の御同行(ご門徒)を偲び勤めます。
物故者のご家族の方には一様に、
ご参拝のご案内をしておりますが、
その他の方も、どうぞお参り下さい。


なお、駐車場には限りがございますので、
あらかじめご了承ください

(住職)

特別永代経法要を修行しました。

ご報告がおそくなりました💦

4月25日
特別永代経法要をお勤めしました。

法話は私、
西覚寺の住職がお話させて頂きました。

内容は
摂取心光常照護
阿弥陀さまは、私たちの何をお護りくださるのか。

お釈迦様の直説のお言葉をお借りしながら、
精一杯、お取次ぎをさせて頂きました。

 

午前はなんとか💦
ただ、午後のお話は練習不足であったと痛感し
反省しています。

 

午前座と午後座の合間には
住職と座談会コーナーを開設してみました。
お2人の方がいらしてくださり、
普段ゆっくりお話しできない方とも
お話させて頂けて、楽しい時間でした。

 

午後の法座はいつもお参りが少なくて寂しい反面、
アットホームな雰囲気でお勤めさせて頂いています。

 

さて、次の法要は
7月15日の盂蘭盆会法要です。
みなさま、暑い時期かと思いますが、
どうぞお参りください。
お待ちしています★

特別永代経法要のご案内

桜も散り、日差しも暖かくなってきた
今日この頃ですが、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

さて、そんな春本番、
特別永代経法要をお勤め致します。

みなさま、どうぞ足を運んで頂き、
仏さまのお話をお聴聞させて頂きましょう!

詳細は以下の通りです。


【特別永代経法要】
日にち     4月25日 水曜日
時間・内容  ・10:30~
・・・・・・・・正信念仏偈(草譜)六首引き
・・・・・・・・御文章拝読(八万の法蔵章)
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

・・・・・・・・12:00~
・・・・・・・・お斎ふるまい(庫裏地下)
・・・・・・・・住職の仏事相談会(本堂)
・・・・・・・
・13:30~
・・・・・・・・正信念仏偈(草譜)六首引き
・・・・・・・・御文章拝読(八万の法蔵章)
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

法話      西覚寺 住職

※なお、一定額以上の永代経御懇志及び
平成八年庫裏新築・本堂修復の御寄付御進納の方への
ご案内とさせて頂いておりますが、
どなた様もどうぞお参りください。


なお、駐車場には限りがございますので、
あらかじめご了承ください

(住職)

春季彼岸会が勤まりました

3月17日(土)
好天に恵まれ、
春季彼岸会をお勤めしました。
40名余りの方がお参りに来てくださり、
ありがたいことです。

ご法話は
豊川市の若手布教使
高梨顕浄師

やわらかな語り口で
あたたかいご法話を賜りました。
お聞きになられた方も
大変よろこんでいらっしゃいました。

 

さて、暖かくなってきたかと思えば
雨が続き冷たい今日この頃ですが
みなさま、お風邪など召されませんように。
どうぞご自愛ください。

春季彼岸会を勤修いたします

しばらく、更新していませんでしたが💦

春季彼岸会法要のご案内です。
本年はじめの法要ですので、みなさまどうぞお参りください!

境内の梅も咲き、
春の訪れを告げています。
次第に暖かくなってきましたので、
どうぞ、足を運んで頂き、
春のお彼岸をご縁に、
仏さまのお話をお聴聞させて頂きましょう!

詳細は以下の通りです。


【特別永代経法要】
日にち     3月17日  土曜日
時間・内容   13:30~
お勤め・・・・・正信念仏偈(草譜)六首引き
・・・・・・・・御文章拝読
・・・・・・・・法話
・・・・・・・・恩徳讃唱和

御講師     豊川市 高梨顕浄師
・・・・・・・・(本願寺派布教使・若手)


なお、駐車場には限りがございますので、
あらかじめご了承ください

(住職)

西覚寺 平成三十年 各種法要

こんばんは、住職です。

ここもと、毎日随分と冷たいですね。
みなさん、体調を崩したりしていませんか?
風邪ひかないようにしてくださいね。

さて、今年の西覚寺の法要、催しも
すべて無事に勤めることができました。
ありがたいことです。
来年も、安城の方も、知立刈谷豊田の方も
みなさま、ぜひ法要へお越しください。
阿弥陀さまとのご縁を結ばせて頂く、
貴重な機会です。
どうぞ万障お繰り合わせの上、ご参詣くださいませ。

平成三十年の西覚寺の各種法要のご案内をさせて頂きます。

▼ 三月 十七日(土) 春季彼岸会法要
時間  午後一時半~(法話二席)
御講師 高梨顕浄師(豊川市 本願寺派布教使・若手)
太陽が真西に沈む時期に、亡き方が御往生された西方のお浄土に
想いを致し、仏さまを讃える法要です。

 

▼ 四月 二十五日(水) 特別永代経法要
時間  午前十時~ ・ 午後一時半~
法話  当寺住職
一定額以上の永代経御懇志及び
平成八年庫裏新築・本堂修復の御寄付御進納の方のみの
ご案内とさせて頂いております。ご了承ください。

 

▼ 七月 十五日(日) 盂蘭盆会
時間  午前十時~ ・ 午後一時半~
御講師 塩田信成師(岡山県 本願寺派布教使・若手)
先に御往生された方を追憶するとともに、
この私の命の無常を感じ、
仏さまの御恩に感謝する法要です。

 

▼ 九月 二十五日(火) 秋季彼岸会・総永代経法要
時間  午前十時~ ・ 午後一時半~
法話  当寺住職
秋のお彼岸のお勤めと、永代経のお勤めを併修させて頂きます

 

▼ 十一月 二十五日(日) 西覚寺報恩講法要
時間  午前十時~ ・ 午後一時半~
御講師 松林尚真師(滋賀県 本願寺派布教使)
浄土真宗のみ教えを開いて私たちに示して下さった
親鸞聖人のご命日を縁としてお勤めさせて頂く、
浄土真宗で最も大切な法要です。
また、御講師の松林師は、歌や仏教讃歌を交えつつ、
ご法話下さいます。いつもと違った雰囲気で
お聴聞できるかと存じます。ぜひお越しください。

(住職)